2020年5月の活動について
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言延長を受け、豊中市立体育施設の使用中止が5月31日まで延期されました。
そのため、当クラブの活動についても、5月31日(日)まで引き続き休止とします。
今後の活動については、各連盟及び協会の通達、教育委員会等の対応を確認してお知らせします。
剣道の対人稽古は、三密の状態となりやすいと言われています。御理解、御協力のほど、よろしくお願いします。
練習生の皆さんには、稽古を再開できるまでに以下2点を行うなど、この機会に、普段できないことにも取り組んでほしいと思っています。
1:いつでも稽古再開ができる用意(道着、剣道具の手入れ)
…剣道着の洗濯、防具の清掃、革紐・布紐のほつれの確認、竹刀の整備(割れ・ささくれの確認、分解組み立ての練習)等。
2:剣道に関する事を自分で調べてみる。
…技や試合の解説を見る(本やネットの他、YouTubeにも色々公開されています)、剣道の歴史や歴代の選手、日本刀について調べてみる等。
…大阪府剣道連盟のYouTubeサイトにアップロードされている以下の動画を確認する。
石田健一範士八段(大阪府剣道連盟)「今こそ自宅で基本を見つめ直そう〜自宅でもできる独り稽古のポイント〜」
那須信男教士八段(大阪府剣道連盟)「『腰を立てる』正しい姿勢を身につけよう」https://www.youtube.com/channel/UCPmipGz-hmeLU9MyyGeq1gQ/
<その他参考>
大阪府剣道連盟お知らせ
https://osa-kendo.or.jp/archives/category/notice
・全日本剣道連盟お知らせ
https://www.kendo.or.jp/information/
0コメント